アルカルジにアジャール軍集結。この情報がすぐバーレーンに届いた。
「何で素直にクウェートに行かんのだ!」
新たにメフメト軍の統領となったシアサカウシンの頭の中は怒りと混乱で入り乱れた。
難攻不落のバーレーン要塞を本気で攻撃するまいと思っていた。万が一来たとして、ジュバイルの城邑
辺りからのはずであった。
「あの揺さぶるようなやり方が気に入らん」
「ではそれに揺さぶられてはならんぞ」
すでに九頭海蛇
の術中に嵌っているシアサカウシンにカウシーンが話して看た。
「同じ高さで観ては九頭海蛇
の頭の一つが見えるのが精々だ。だが、上から観れば九頭海蛇
も蚯蚓
に見える。もっともあれは化け物蚯蚓だがな」
「あれが化け物蚯蚓であれば、父上はそれを啄ばむ大鳥
でしょう」
「その賛辞は嬉しいが父は老いた。長くは飛べぬ大鳥
よ。父はお前にこのバーレーンの空を飛んで欲しいのよ」
偉大なる父を大鳥
に喩えたシアサカウシンは自らが成鳥となって久しく、名目上はメフメト軍の総帥として当主を継いでいる。だが客観的に見ても、親の欲目で見てもシアサカウシンが大鳥
としてバーレーンを制空する器とは評価出来ない。
それでも親として子に期待せぬ事など所詮無理な事であり、老いたりとはいえ自分の命ある限りは我が子と一族を守りたいと、ついつい政務軍務の口を挟んでしまうカウシーンなのである。今は迫り来る化け物蚯蚓にこの地を食い散らかされるのを防がねばならない。
上から観ろと子を諭し、大鳥
と称されただけあって、カウシーンの目にはアジャリアの意図が徐々に浮かび上がって見えてきた。
「シアサカウシン」
虚空を真っ直ぐと見つめたままカウシーンはアジャリアの意図を描こうとする。
「アジャリアの狙いはこの父よ」
「父上を?」
「この父の命……というより、力比べよ。どちらが強いか、知恵が回るか、根気が上回るか。同盟に安居して我等はこれまでぶつかって来なかった。大鳥
と九頭海蛇
、ここで雌雄を決してみたいと父にも思えて来たぞ」
「父上……」
血が沸き立ち震える父を、シアサカウシンは仰羨していた。まさにバーレーンを制空する大鳥
を眼前に見ていた。
「こちらも全力をぶつけてやりましょう」
「そうだな。あの九頭海蛇
がどのような奇策を出して、このバーレーンを落とそうとするのか楽しみなってきたわ。情報を拾え。アサシン、間者
を増員してアジャール軍の動きを追うのだ」
父の威風に薫陶され性を成して、シアサカウシンの身体にも闘気が宿り始めた。
カウシーンにはこれが自分の最後の戦いのなると分った。故、たとえ僭越になろうとも戦いの指揮権をやる気になっているシアサカウシンから自分に戻して戦おうと決めた。
シアサカウシンに大鳥
の羽根のひとひらでも有していればよかった。見上げるような感覚や、地に足を着けて横を観る目も必要な時はある。民情を把握して民の暮らしを平らけく安らけくせんとする時がそれである。が、今地を這っていては九頭海蛇
に踏み潰されるか、いずれかの頭に呑みこまれて終わる。シアサカウシンを活かしてやるのは平安が訪れてからでよい。
カウシーンも元々は土の如く地に有った。その土には戦場の薫りが浸み付き、鶏ではなく大鳥
に大きく焼きあがった。無論、戦場はその製陶を唯見過ごすという事はせず、言うなれば傷物として出来上がった。やがて陶の大鳥
は命となり、バーレーンの空を飛んだ。その意味ではシアサカウシンは父を的確に観て評したと言える。
その目でアジャリア・アジャールを観て欲しい。だから、
――味方は活かせても敵は殺せぬ。
というのが父カウシーンのシアサカウシンに対する評である。
ジュバイル、バーレーン、ドーハ、マスカットにかけて、メフメト家は、ペルシャ湾、オマーン湾の南側の湾岸を支配下に置いている。サバーハ家の客将であったカウシーンの祖父がサバーハ軍の後ろ盾を得て、この地を支配するに至った。カウシーンの今までで一番大きな戦いダンマームでの戦いである。ダンマームはこの時まだ他の有力首長の支配下であって、相手はメフメト軍の十倍以上の威を誇っていた。これをカウシーンの活躍で追い出しアルカルジまで退かせる事に成功した。カウシーンが二十歳の時である。アルカルジもこのときはまだアジャール家の支配ではなかった。
「もうあの時の力は残っていない。だが、アジャリアと最後の対決となれば、ジュバイルの戦いの記憶が我が血を滾
らせずにはおかぬ」
ぐっと力の篭るカウシーンの腕は傷跡だらけである。その腕を見つめ、それからシアサカウシンを見遣った。
「何で素直にクウェートに行かんのだ!」
新たにメフメト軍の統領となったシアサカウシンの頭の中は怒りと混乱で入り乱れた。
難攻不落のバーレーン要塞を本気で攻撃するまいと思っていた。万が一来たとして、ジュバイルの
「あの揺さぶるようなやり方が気に入らん」
「ではそれに揺さぶられてはならんぞ」
すでに
「同じ高さで観ては
「あれが化け物蚯蚓であれば、父上はそれを啄ばむ
「その賛辞は嬉しいが父は老いた。長くは飛べぬ
偉大なる父を
それでも親として子に期待せぬ事など所詮無理な事であり、老いたりとはいえ自分の命ある限りは我が子と一族を守りたいと、ついつい政務軍務の口を挟んでしまうカウシーンなのである。今は迫り来る化け物蚯蚓にこの地を食い散らかされるのを防がねばならない。
上から観ろと子を諭し、
「シアサカウシン」
虚空を真っ直ぐと見つめたままカウシーンはアジャリアの意図を描こうとする。
「アジャリアの狙いはこの父よ」
「父上を?」
「この父の命……というより、力比べよ。どちらが強いか、知恵が回るか、根気が上回るか。同盟に安居して我等はこれまでぶつかって来なかった。
「父上……」
血が沸き立ち震える父を、シアサカウシンは仰羨していた。まさにバーレーンを制空する
「こちらも全力をぶつけてやりましょう」
「そうだな。あの
父の威風に薫陶され性を成して、シアサカウシンの身体にも闘気が宿り始めた。
カウシーンにはこれが自分の最後の戦いのなると分った。故、たとえ僭越になろうとも戦いの指揮権をやる気になっているシアサカウシンから自分に戻して戦おうと決めた。
シアサカウシンに
カウシーンも元々は土の如く地に有った。その土には戦場の薫りが浸み付き、鶏ではなく
その目でアジャリア・アジャールを観て欲しい。だから、
――味方は活かせても敵は殺せぬ。
というのが父カウシーンのシアサカウシンに対する評である。
ジュバイル、バーレーン、ドーハ、マスカットにかけて、メフメト家は、ペルシャ湾、オマーン湾の南側の湾岸を支配下に置いている。サバーハ家の客将であったカウシーンの祖父がサバーハ軍の後ろ盾を得て、この地を支配するに至った。カウシーンの今までで一番大きな戦いダンマームでの戦いである。ダンマームはこの時まだ他の有力首長の支配下であって、相手はメフメト軍の十倍以上の威を誇っていた。これをカウシーンの活躍で追い出しアルカルジまで退かせる事に成功した。カウシーンが二十歳の時である。アルカルジもこのときはまだアジャール家の支配ではなかった。
「もうあの時の力は残っていない。だが、アジャリアと最後の対決となれば、ジュバイルの戦いの記憶が我が血を
ぐっと力の篭るカウシーンの腕は傷跡だらけである。その腕を見つめ、それからシアサカウシンを見遣った。
※ この物語はフィクションであり実在の人物団体とは一切関係ありません。
次へ進む
【創作活動における、ご寄付・生活支援のお願い】
前に戻る
『アルハイラト・ジャンビア』初回に戻る