2022年12月5日月曜日

『アルハイラト・ジャンビア』第9章_5

  カーラム暦1007年になると、早くもレイス軍とメフメト軍の同盟にひびが入り始めた。

 メフメト軍の言い分は、ファリド・レイスが先の盟約に準じて領土分割を行っていないという旨である。

「シルバ。さっさとアルカルジをメフメト軍に明け渡せ」

 ファリドの命令を持った使者がバラザフのもとを訪れた。

「あのポアチャ、やはり我等との約束を不履行にしたな」

 バラザフの中には若い頃からファリドの人格を侮蔑する部分がある。自分より格下だと思っているから、自分より道義上優れているはずもなく、約束は守れない男だと認定していた。

 少なくともその認定は、この局面では当たっていたといえる。

 不都合な事とはいえ、自分の読みどおりになっている現実を直視しているバラザフの頭は、しっかり怜悧さを保っている。

「シルバ家はファリドの言いなりになる必要は全く無い」

 と家中には言い放ち、ファリドからの使者には、

「レイス殿からの証文にはこう書いてあるぞ。アルカルジはシルバ領と認め、ハラド、リヤドもシルバ家の随意に、と。ほら、これだ」

 こう言ってファリドからの証文を突きつけた。

 また別の使者には、

「リヤドは元々レイス領ではなく、シルバ家が戦功によって獲得した領地なのだ」

 と一切譲歩せぬぞという態度をとったりした。

 ファリドの方では、先のシルバ家からの同盟申し入れ以降、バラザフは自分の臣下になったものだと思っていた。彼我の勢力差を鑑みればファリドがそう認識したのは当然である。

 幾度と無く命令違反を犯したバラザフに対して、持てる全ての怒気をぶつけた。

「こうなったら無理矢理にでもリヤドを取るぞ。バラザフ・シルバ、あの無礼者も殺しても構わんぞ!」

 ここまでもバラザフの筋書き通りになっていた。

「どうせ兵力にまかせて押し寄せてくるに決まっている」

 バラザフの話は敵の出方を説明する事から、それゆえハイルの城邑アルムドゥヌ を大幅増築しておいたのだと、家臣たちの不安を取り除く方に流れていった。

 内を固めたらすぐに外である。

 レイス軍との雲行きが怪しくなってくると、バラザフは矛先を向けてきていたザラン・ベイに擦り寄っていった。

 ザランはナギーブ・ハルブにはか ってシルバ軍との同盟を認めた。

「アルカルジからシルバ軍が消滅すれば、アルカルジはメフメトのものに、リヤド辺りはレイスの切り取りになるはず。貪食たんしょく な彼らがそれで満足するはずもなく、必ずこちらに押し寄せてくるはず」

 とナギーブ・ハルブは趨勢を読んだ上で、シルバ軍を味方につけて貸しを作り上手く活用しようと考えた。

「さらに我等ベイ家はアブダーラ家と同盟関係にあり、世の全体的な同盟関係に照らし合わせて見ても、レイス軍、メフメト軍を敵として扱っても問題ありません」

 ザランはハルブの言葉に正当性を認めて、これに同意した。

 この同盟に裏の無い事の証として、バラザフは次男のムザフをベイ家に差し出した。

 ムザフ・シルバ以下二百名の主従がカイロへ発った。

 間も無くムザフと対面したザランの対応が、ハルブを驚かせる事になった。笑いを知らないと言われるザランがにこやかに談笑している。幼少から仕えるハルブも、ザランのこのような姿は一度も見た事が無かった。

 ハルブを驚かせる事はまだあった。自分の勢力圏内にムザフに小領であるが領地を与えた。そしてレイス軍やメフメト軍との抗争が勃発したときにはベイ軍からシルバ軍へ十万の援軍を出す、と約束してしまった。

「有事においては少しでもシルバ領に近い場所がよいだろうな」

 ザランは、しばらくムザフをカイロに逗留させた後、アラーの城邑アルムドゥヌ に任地として赴かせた。まるで大切な賓客を扱うようであった。

 バラザフはベイ家のムザフに対する一連の対応に、感謝はしていたものの、さらに欲深さが顔を覗かせていた。

「ベイ家と昵懇にしておけば、ベイと今親密であるアミル・アブダーラにも近づく事が出来る。きっと俺の狙い通りになるぞ」

 バラザフは近臣のイフラマ、メストしか周りに居ないときに、自分の本音を話した。二人は改めてバラザフの読みの先の長さに驚いた。

「全てはアジャリア様の知恵だ。あの方の知恵を応用すれば、万機に対応出来る」

 アジャール家から独立してから自分が何か新しい存在へと進化しているという自覚がバラザフにある。

「レブザフ、レイス家とは今後長く関係は続かないだろう。お前は進退をどうする。俺はファリド・レイスは好きじゃないが、お前との相性はいいようだ。シルバ家とベイ家が再び同盟関係になった事をファリドに知らせるもよし。アルカルジからファリドのもとへ行くのもお前の自由なのだぞ」

 バラザフは自分とファリドの両方を立てねばならない弟を気遣って言った。

「それでは私はレイス殿の所へ行くよ、兄上。万が一兄上が負けても私がレイス家に臣従していれば、シルバ家の滅亡だけは回避出来る」

「そうだな。レブザフ。シルバ家自体の存続を論じるとなると、俺とお前が別々に繁栄を図った方が得かもしれない」

 家の滅亡の危機を分散して回避する。このやり方は後になってバラザフの長男サーミザフと、バラザフ、次男ムザフをして、シルバ家を敢えて二分させる事になる。

 バラザフはレイス家にレブザフを行かせた後、ハウタットバニタミムからメスト・シルバを呼んだ。そして、メストをフートのアサシン団に護衛させて、ベイルートに密使として送り出した。

「ザラン・ベイがアミルへの謁見を世話してくれる手筈になっている」

 バラザフが謁見という言葉を使うほど、この時すでにアミル・アブダーラは中央の政治で頂点に立ちつつあった。

「アミル・アブダーラ様は、シルバ家がアブダーラ家を通して任官を求めるとは殊勝の限りである。今後はベイ家に直属し世の安寧に尽力するように。アブダーラ家からの援助は惜しまぬ、と笑みを絶やさずおっしゃいました」

 メストが持ち帰ってきたアミルからの手紙にも、

 ――援軍については心配あるべからず。

 と記されてあった。

 暑さが盛りになる頃――。

 アサシンの情報収集によって、バラザフのもとに、

 ――ファリド・レイス、出陣の号令。

 の情報が寄せられてきた。その後も諜報はレイス軍の動きを細かく掴んでは、報告をあげてくる。

「先鋒の武官はアルカフス、レイスなど。旧アジャール軍の将兵で編成された軍団です」

「レイス軍からはムフリスラーラミ・ボクオン、ジャハーン・ズバイディーが八万の兵を率いて出撃」

 状況は緊迫している。だがバラザフは無性に嬉しかった。決して血が流れる事を好むわけではなかったが、

 ――戦いが無いと干上がってしまいそうでかなわん。

 と、いつの間にか戦いの中でこそ生き生きとしていられる人格になってしまっていた。当然、このような状況では高揚し、自然と笑みも浮かぶ。

 バラザフの脳は効率よく稼動している。それが心地よい。自身の手足も忙しなく働かせながら、家臣たちに次々に指示を与えてゆく。

「ハイルの防備を怠るなよ。アルマライ領はアスファトイフラム・アルマライの判断に任せる。サーミザフはこの城邑アルムドゥヌ で防衛せよ。リヤド、ハラドにあるシルバ領の砦にはそれぞれ百名ずつの部隊で守備に入れ」

 アミル・アブダーラとやり取りしてから、月が一巡していた。

 レイス軍は来た。ハイルの城邑アルムドゥヌ 郊外に集まってそれぞれ陣を布き始めた。

「ハイルなど一気に潰してくれるぞ」

 若い頃、負け続きであったファリド・レイスがこんな自信に満ちた言葉を口にできるのには、一応、裏づけがある。ナジャフであのアミル・アブダーラと戦って勝てた事が自信に繋がった。よって、彼の気炎にも勢いがある。

 だが、そんな事はバラザフは十分承知している。これを活用しようという腹である。

「自信、自負、驕慢、油断。そんな物はこのバラザフ・シルバが掌中で転がしてくれようぞ」

 バラザフの言うとおり勢いのある時こそ油断が生まれ、それを衝いて寡兵が勝つのは戦術の定石である。多勢に無勢。まさに今回はその条件なのだ。さらに地理的条件も活かしたい。

「狭まった所に敵を引き寄せて、隠れていた兵に奇襲させる。これが今回の戦いの肝だから、一兵卒に至るまで下達を怠るなよ。そして、やけになって死なぬ覚悟を忘れるな」

 とバラザフは無謀な戦いを戒めた。

 次男のムザフがこの戦いに駆けつけていた。レイス軍に包囲される前に、アラーの街からハイルまで帰ってきたのである。

「今は少しでも戦力が欲しいだろうとナギーブ・ハルブ殿が帰郷を許可してくれました。さらにザラン様が二万の兵を援軍にアラーへ手配してくれています」

「インシャラー。なんとも、ありがたい事だ」

「早速ですが父上、この戦いを私の初陣にさせていただきたい」

「今は経験を酌量している余裕もない。容易ならざる任務だがあえて出来るかとは問わぬぞ」

 夜明け。レイス軍ではボクオンなどの陣が動いた。

「とにかく押せ。一日で落とすのだ」

 ボクオンは数で押し切る戦い方をするつもりである。勢いがあった。一息つくごとにアサシンがレイス軍の動向を報告してくる。

 ムザフはバラザフから二千の精鋭部隊を任された。ムザフがバラザフより与えられた任務は敵の囮である。

 部隊の兵卒は皆赤色の武具を装備していた。しかも赤の鮮やかさにこだわって何度も重ね塗りをさせた具足だ。

「いいか、ムザフ。後退攻撃だ。戦いながら下がるのだ。小数の兵で敵を突いてはすぐ逃げる。これを繰り返して門まで敵を引っ張ってこい。そしてすぐに中に逃げ込め」

 ムザフは赤い武具に身を包み、先頭にはのカウザ を掲げた従卒を行かせる。堂々と太鼓タブル を鳴らさせて門から一行は出てきた。出撃というより行進である。

 片や出撃、や入場と進む方向は異なるも、バラザフのハウタットバニタミム入城の風景が、さながらに再現された。

 ムザフ・シルバの初めての出撃だ。息子の晴れの舞台に思わずバラザフの頬も緩む。

 威風堂々と出てくるムザフの火炎の一団には、敵であるレイス軍からも歓声が上がった。

 レイス軍の中にも昔日を知る者は多い。そうでなくとも赤い水牛、アッサールアハマルの強さは伝説にまでなって知れ渡っている。無論かつてのアッサールアハマルの構成員は、ほぼ全員ファリドの重臣であるイブン・サリムの管轄下にあり、ムザフの部隊は模倣である。だがたとえ模倣であっても、将兵の旧い戦いの記憶が赤いムザフの部隊をアッサールアハマルに見せるのだった。

 隊長格に目をやれば、赤に身を包んだ美麗な若者が熱くも爽快な気炎を放っている。

 敵味方問わず、戦場は盛り上がった。

 最初に仕掛けたのはムザフの方であった。ムザフの部隊から矢が射掛けられ、槍兵が突撃する。レイス軍でこれを受けるのはズバイディーの部隊である。

童子トフラ 、悪いが手柄を立てさせてもらうぞ!」

ズバイディーの大軍がムザフ一人に集中した。無論、ムザフはもう童子トフラ などという年齢ではない。戦功にぎらついている敵の下士官が若造を罵倒しただけである。

 ムザフは敵兵を近くまで寄せて槍で薙いで数人を払い倒し、即座に後退した。そして、追ってくる敵をわざわざ待って数人を倒して敵をかき乱してから後ろに退く事を繰り返した。

 ここまでムザフの部隊に犠牲は出ていない。負傷者は別の兵士に運ばせて必ず救った。

 そろそろ背後に城門が見えてくる。

「よし、あと一回だ」

 ムザフはまた追っ手を散らして、すばやく城門から中へ逃げ込んだ。

 ムザフ隊の罠にズバイディー隊は見事に掛かってしまった。ズバイディー隊のうち戦闘の五千名ほどが、子供の喧嘩程度の戦いで、少しずつ後ろに下がるムザフを、

 ――これならそのうち捕まえられる。

 と錯覚して、シルバ側の城門の前まで追ってきてしまっていた。

 爆音が聞こえた、と認識したときには、ズバイディー隊の兵は火達磨になっていた。燃え上がる人体が地を転げまわる。シルバ兵による火砲ザッラーカ の一斉掃射である。

 この火砲ザッラーカ による攻撃で、ズバイディー隊は瞬時に千名ほどの将兵を失った。

 再び門が開いた。

 ムザフ隊の赤を纏う兵士が中から飛び出してきて、すでに壊滅状態にあるズバイディー隊の掃討にかかった。逃げる方向も見失っているズバイディー隊がムザフ隊の餌食になるのに長く時間は要しなかった。敵が戦力として機能していないが故に出来る戦い方である。

 やるべき事だけ済ませて、ムザフ隊は速やかに城内に撤収した。

 しかし、生き残ったズバイディーが城に目を遣ると、開門したままになっている。

「シルバの奴等、やはり我等の数に恐れをなして慌てて門を閉め忘れているぞ」

 この好機で今しがたの雪辱を果たしてやろう、という気持ちがどうしても湧いてきてしまう。

「突入するぞ!」

 ズバイディー隊の一人が声を上げると、すぐにその後を鯨波が追った。ハイルの城邑アルムドゥヌ に満ちる鼓舞、吶喊、罵倒。勢いよく突入したズバイディー隊を待っていたのはバラザフが仕組んだ罠である。水辺を改良した濠に、寓話の鼠のようにズバイディー兵は突入の勢いを殺せず、やってきた順に皆落ちていってしまう。

砂漠緑地ワッハ に目をつけて手を加えておいて正解だったな」

 そろそろ濠が落ちた兵卒でいっぱいになって、脱出を試みてよじ登ろうとする者が出始めている。

「俺からの餞別だ。釣りは要らんから受け取れ」

 今度は濠に落ちた兵卒の頭上から丸太、岩石、とにかく重量のある物がどんどん降ってくる。頭上から落下物によって反撃の気概をもって上を望んでいた者達も再び濠の水に落とされていく。こうなるとズバイディー隊は、ここから逃げ出す事しか考えられなくなってしまう。

 バラザフは塔に高く松明を掲げた。これが合図になってサーミザフとアスファトイフラムは防衛していた砦を飛び出して、平地で待ち伏せにかかった。

 そこをバラザフとムザフのシルバ本隊に追撃されたズバイディー隊が、息を切らせてやってくる。ズバイディー隊は待ち伏せのサーミザフ隊に奇襲され、そこに追いついたシルバ本隊も加わった。シルバ軍はズバイディー隊を包囲し、確実に殲滅していった。

 そこに援軍の忠世・ボクオンがやってくるなり咄嗟に叫んだ。

「レイス軍の将兵は腰抜けばかりだ! こんな奴等に禄を出すなどファリド様がお可哀想だ!」

 ボクオンが死の淵で恐れおののいて物も言えぬ味方を罵倒した如く、レイス軍の兵士にはもはや戦う気概は消え失せてしまっていた。

 危機から逃れようとするレイス軍の醜態はそれだけにとどまらず、シルバ軍の罠ではない天然の水辺に落ちて溺れて、流されてしまう者まであった。

 レイス軍は、攻めてきてわずか一日で三万もの兵力を失い、負傷者は五万とも十万とも見積もられた。

 ひとまずはバラザフの戦術によってシルバ軍は勝てた。

 だが、今のレイス軍はかつてアジャリアに完膚無きまでやられて黙っていたレイス軍ではない。レイス軍は軍議を開いて、ハイルの城邑アルムドゥヌ の防備を無力化するよう方針転換した。

 周りの砦を一つ一つ潰していく。砦の次は濠の水抜きを謀る。少しずつハイルの防御力を剥ぎ取っていこうというわけである。

「レイス軍はハイルの城邑アルムドゥヌ の周辺から落としに掛かる様子」

 折角立てレイス軍の作戦もアサシンによって、バラザフの所にすぐに漏れてきてしまう。

「それでは、さっそく砦を固めさせてもらうか」

 周辺の砦にバラザフの指示を受けた部隊が向かう。その後の援護部隊としてサーミザフに一万の兵を預けて向かわせた。

「ムザフはアッサールアハマルの率いて水路に沿って進み敵の背後に回れ。いきなり敵の背後に出現したように見せかけるのだぞ」

「父上は」

「俺はベイ軍の援軍をここで待ってから、戦機が熟した頃合で一気に打って出るぞ」

 諜報が新たな情報をあげてきた。

「イブン・サリムの部隊五万が援軍としてレイス本軍に合流!」

 この情報を受けてもバラザフは、あらかじめ計算に入ったいたように落ち着いていた。

「奴等の驚く顔がここから見れなくて残念だ。ムザフのアッサールアハマルを見たときの奴等の顔をな」

 バラザフの方ではイブン・サリムが自分の部隊をアッサールアハマルの伝統の赤を継いで戦っている事をわかっていた。だが、アッサールアハマルの兵卒等を編入しても、自分ほどその威力を使いこなせまいと、バラザフはレイス軍の赤い部隊を下に見ていた。

「俺もカウザ を被る時がきたな」

 バラザフは大軍に膨れ上がったレイス軍と対等にやり合うには、シルバ本隊が出陣するしかないと、アジャリアから下賜されたあの孔雀石マラキート象嵌ぞうがん が施されたカウザ を手元に寄せた。

 折角ムザフがアッサールアハマルで上げた士気である。これを活用しない手は無い。バラザフはハウタットバニタミムの行進を再現した。

 旧事を知るメスト・シルバなどの重臣達は脳裏にあるバラザフの勇姿が、目の前でそのまま蘇って感涙すらしていた。

「あれこそ我等のアルハイラト・ジャンビアのお姿だ!」

 自身の出陣を堂々と演出したバラザフは、一万の兵を引き連れて進んだ。火砲ザッラーカ 兵も三千連れてきている。

 バラザフの背中をアサシンのケルシュとフートが護っている。軽快に動き回れるアサシン軍団も一緒だ。そしてこのアサシン軍団でレイス軍の後尾を掻き乱してやるつもりである。

 レイス軍は、バラザフ自身が出撃したのを見て、この戦いで勝負に出てくると感じた。

「野戦なら数でまさるこちらが有利。戦力差を思い知らせるこの上ない機会だ」

 レイス軍の兵力は十二万。これを半分に割って片方を周辺砦の攻略に、片方でバラザフのシルバ本軍を押し潰すと、レイス軍の首脳陣は方針を決めた。

 ところが、レイス軍の士気は上がらない。緒戦で手痛い目にあわされた事から、またシルバ軍が何か仕掛けてくるのではないかという警戒心が戦意の高揚を鈍らせていた。経験から学習出来る者なら当然の反応であった。

 それでも行けと命じられれば将兵は行くしかない。小規模な戦闘が発生したが、その間にも、

 ――レイス軍が後方から挟撃を受けている。

 ――シルバの火砲ザッラーカ で味方が次々とやられた。

 ――今夜あたり夜襲があるぞ。

 などと流言飛語が飛び交うので、レイス軍は夜間ですらろくな眠りも得られず、病む者が続出した。もちろん、シルバのアサシンが偽情報を噂で流したのである。

 現状を重く見たイブン・サリムが味方を鼓舞するも、その声は一兵卒にまでは及ばない。上手く攻められないレイス軍の鈍い出方によって戦況の進展は滞りつつあった。

「これは長引きそうだ」

 バラザフは長期戦を覚悟してカウザ を深く被った。

 ところが、それから時を置かずして、レイス軍は急に退却していった。エルサレム、ベイルート、クウェート、バグダードに潜伏させておいたアサシンが一斉に同じ情報を持ってきた事によって、事の原因がわかった。

「アミル・アブダーラがレイス家の重臣、サーズマカ・ゴウデを一族ごと引き抜いたそうです」

 バラザフの眼前にファリドの血の気の失せた顔が浮かんで消えた。

 しばらくして、今度はハウタットバニタミムにメフメト軍が攻めてきた。

「レイスもメフメトも連携の定石すら出来んとは。逆に張り合いがないな」

「レイス軍は自分達だけでここを取って、旨味を一人で得ようと考えたのでしょう」

「それでレイス軍が失敗したから、それを利用してメフメト軍が旨味にありつこうというわけですな」

 バラザフ、サーミザフ、ムザフの親子三人は額を寄せ合って眉をひそめて、敵を哀れむとも、侮蔑するともつかない顔で表情を浮かべていた。

 一応、メフメト軍は先のレイス軍の戦い方から学んだようである。三十八万という大軍を一気に指揮して押し寄せてきた。

「今のメフメト軍に我等が恐れる者は居ないな」

 バラザフはハウタットバニタミムの攻め手はどいつも役不足だと判じ、

「ここには二万くらい兵を置いておけば大丈夫だ」

 と戦況を読んだが、手抜かり無きようベイ軍にも援軍を要請した。ザラン・ベイはこれに応じて五万の将兵を援軍として送った。

 メフメト軍はハウタットバニタミムに手出しできたのは一度、二度きりで、後は火砲ザッラーカ で焼き払われて、数百名の死傷者を出してこの戦いを終局とした。やはりメフメト軍もレイス軍と同じく、一切戦功をあげる事無く、結局、手ぶらで総退却するしかなかった。

 ――ナジャフの戦いで当代の覇者アミル・アブダーラを破ったレイス軍も凄かったが、そのレイス軍を小勢で追い払った者がいるそうだ。

 ――レイス軍の相手をして、さらに四十万のメフメト軍を一歩も寄せ付けなかったというぞ。

 ――どこにそんな英雄がいたんだ。

 ――アルカルジの君主バラザフ・シルバだそうだ。

 ――あのアジャリア・アジャールの側近でアルハイラト・ジャンビアと尊称する者も少なくないとか。 

 バラザフの勇名はカラビヤート全域に轟いた。シルバ軍は戦乱の英雄としてこの後永く口碑に残る。


※ この物語はフィクションであり実在の人物団体とは一切関係ありません。

次へ進む

【創作活動における、ご寄付・生活支援のお願い】

前に戻る

『アルハイラト・ジャンビア』初回に戻る